まぶた外来

scroll

  • HOME>
  • まぶた外来

まぶた外来

line

まぶた外来

まぶたで起こる様々な疾患を治療します
まぶたで起こる様々な疾患を治療します

京都市伏見区にあるももの木眼科の“まぶた外来”では、眼瞼下垂、逆まつ毛(眼毛内反症・眼瞼内反症)、麦粒腫・霰粒腫など、まぶたで起こる様々な疾患を治療いたします。

“まぶた”を専門とする医師が、1つ1つの症状・疾患に対して専門的な治療を行わせていただきますので、お困りの症状がございましたらお気軽にご相談ください。

まぶた外来で診る主な疾患

眼瞼下垂

眼瞼下垂とは、加齢などが原因でまぶたが垂れ下がり、ものが見えにくくなったり、眠そうな顔に見えたりする疾患です。

まぶたを挙げようとして額の筋肉を使い続けているうちに、頭痛や肩こりなどが起こることもあります。

主な症状

・まぶたが垂れ下がっている
・まぶたが開けにくい
・まぶたが重い
・ものが見えにくい
・上方のものが見にくいため、無意識のうちに顎を上げてしまう
・「いつも眠そうな顔をしている」と言われる
・頭痛
・肩こり
など

治療方法

眼瞼下垂は、日帰り手術で治療することが可能です。
まぶたの状態に応じて、“挙筋前転術”“前頭筋吊り上げ術”“余剰皮膚切除術”など、適切な方法を選択して手術いたします。

■挙筋前転術

眼瞼挙筋が伸びて眼瞼下垂が生じている場合に行われる方法で、眼瞼挙筋を瞼板付近に縫い付けて固定することで、まぶたを開きやすくします。

■前頭筋吊り上げ術

眼瞼挙筋やミュラー筋などが脆弱化している場合、また神経麻痺によって動きが悪くなっている場合などに行われる方法で、前頭筋(額の筋肉)とまぶたを糸で繋いで、まぶたを開きやすくします。

■余剰皮膚切除術

皮膚のたるみが原因で眼瞼下垂(偽眼瞼下垂)が生じている場合に行われる方法で、余分な皮膚を切除してまぶたの垂れ下がりを解消します。

逆まつ毛(眼毛内反症・眼瞼内反症)

逆まつ毛とは、まつ毛が眼球側に向いて生えている状態を言います。

まつ毛そのものが眼球側に向い生えている場合もあれば(眼毛内反症)、まぶた全体が眼球側に向いて、結果、まつ毛が内向きになっている場合もあります(眼瞼内反症)。

主な症状

・まつ毛が目に当たって痛む
・目に異物感がある(目がゴロゴロする)
・目が充血している
・目やにや涙が出る
など

治療方法

逆まつ毛(眼毛内反症・眼瞼内反症)は、日帰り手術で治療することが可能です。
眼毛内反症の場合、まつ毛の根元を切開し、まつ毛が眼球に当たらないように向きを調整します。
眼瞼内反症の場合、眼毛内反症の場合と同様にまつ毛の根元を切開した後、眼球にまつ毛が当たらないようにまぶたの向きを矯正します。

麦粒腫・霰粒腫

細菌感染が原因でまぶたが腫れた状態を麦粒腫(ばくりゅうしゅ)と言い、一般的には“めばちこ”と呼ばれています。

マイボーム腺(まぶたの縁にある皮脂腺)が詰まり、イボのようなしこりができた状態を霰粒腫(さんりゅうしゅ)と言います。

 

麦粒腫に対しては主に抗菌薬の点眼、霰粒腫に対しては炎症を抑えるために抗生物質の処方などを行います。

医師紹介

まぶた外来 医師

まぶた外来 医師

田寺 正樹(たでら まさき)

経歴

平成22年 滋賀医科大学 卒業
平成22年 滋賀医科大学附属病院 入職
平成24年 滋賀医科大学眼科 入局
平成26年 公立甲賀病院 勤務
平成27年 江口眼科病院(北海道函館市) 勤務
平成29年 滋賀医科大学眼科 勤務
平成30年 東近江市立能登川病院眼科 勤務
(現・医療法人社団昴会 東近江市立能登川病院 昴会アイセンター)
平成30年 さくら眼科米田クリニック 勤務
令和3年 東舞鶴さくら眼科クリニック 院長
令和4年 ももの木眼科 勤務

所属

日本眼科学会眼科専門医
ボトックス認定医

ICLWeb相談

ICL
Web相談

Web予約

Web予約

LINE

LINE